便秘解消!腸内フローラチェック

ビフィズス菌

ビフィズス菌BB536

 さて今日は、薬局で働いていると、問屋さんやメーカーさんが、さまざまな美容用品・栄養ドリンク等を、セールスしてきます。その中で、もっと早く教えてくれたら良かったのにと思えた商品を紹介します。

※腸内フローラチェックテストあり

ずばり、「ビフィズス菌末BB536」です。

ビフィズス菌BB536がステック1本に500億個配合

ビヒダスヨーグルト(400g)6個分以上のビフィズス菌がステック1本に入っています

1日1包飲む(私は、いつも夕食後に飲んでいます)

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%93%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%82%B9%E8%8F%8C%E6%9C%ABbb536&crid=1X8NH0B04WEBS&sprefix=%E3%83%93%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%82%B9%E8%8F%8C%2Caps%2C247&linkCode=ll2&tag=harumi0d4-22&linkId=05c2e500a55d7e69be2fa8da7b3c1b55&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl

何が良いのかと言うと、私の場合は、飲み始めて、すぐに実感しました。

  • いきまないと便がでないことが多かったのにいきむことがなくなった
  • トイレ時間が短くなった。(便が出るまでトイレにこもっていたのに)
  • お腹の中が空っぽになっているのがわかる(便がでてもなんかすっきりしない事が多々あったのに)
  • 便が出口で固くなって出づらかったがいまそんなことはない
  • お腹が痛いに便がでない時があったが、いまは毎日が快便です。
  • 薬を飲まずに便が出るのはとても良い

本当にもっと早く飲んでいたかったと思いました。あまりにも良かったので、姉に誕生日プレゼントとして、2箱送りました。気に入るといいですが・・・私の働いてる薬局の従業員は、ほとんどが飲んでいます。

※ビフィズス菌末BB536が合わない人、効果が実感できない人もいると思います。合わない場合は服用を止めて、医師・薬剤師にご相談下さい。

ビフィズス菌BB536とは

「ビフィズス菌?乳酸菌の一種でしょ」と思っていませんか?

実は全く違う菌なんですよ!

ビフィズス菌BB536のいいところ、ご紹介します!

近年、腸内細菌は様々な疾患に関係していることが明らかにされており、腸内フローラをバランスよく保つことが健康のカギとも考えられています。

ビフィズス菌って?

日本人の大腸での善玉菌の主役で、乳酸菌の100倍多く棲んでいると言われています。

ビフィズス菌は大腸で乳酸だけでなく酢酸をつくりだします。

酢酸は炭酸脂肪酸の一つで、大腸の機能を保つことによって全身の健康サポートする働きが注目されています。

ビフィズス菌BB536の6つのポイント

①おなかの中まで生きて届く

②ヒト由来の、ヒトに適した菌

③選ばれた菌株(種類)

④多くの生理機能

⑤世界30ヶ国以上で使用!

⑥認められた安全性

あなたの腸内フローラ健康ですか?

お腹の状態をチェックしてみましょう。

生活習慣編
□排便の時間は決まっていない
□タバコをよく吸う
□オナラが臭い
□肌荒れや吹き出物が悩み
□顔色が悪く、老けて見える
□運動不足が気になる
□寝つきが悪く、寝不足
□ストレスをいつも感じる
食事編
□朝食を抜くことが多い
□朝はいつも忙しい
□外食は週に4回以上
□野菜不足だと感じる
□肉が好き
□牛乳や乳製品が苦手
□いつもアルコールを多飲する
□食事の時間は気にしていない
トイレ編
□いきまないと便が出ないことが多い
□排便後も便が残っている気がする
□便が硬く出にくい
□コロコロした便が出る
□便の色が黒っぽい
□出た便が便器の底に沈みがち
□便が臭い

※腸内フローラとは、腸の中に住む数々の細菌の総称です。

結果はいかがでしたか?

4個以下 腸年齢=実年齢

あなたの腸年齢は実年齢と同じくらいか、それより若く、理想的といえるでしょう。とはいえ、腸内環境はちょっとしたストレスや生活環境の乱れに影響されるので、油断は禁物です。

5~9個 腸年齢=実年齢+10歳

まずまずの腸内環境と言えますが、これ以上実年齢との開きがでないよう、生活の改善を。

10~14個 腸年齢=実年齢+20歳

老化が進行して危険な状態。すぐに食事や生活習慣を改善すべきです。

15個以上 腸年齢=実年齢+30歳

あなたの腸年齢はすでに高齢者並み。食事、運動などすべての生活習慣を見直す必要あり。

腸内フローラはさまざまなことで変化します!(運動不足 加齢 ストレス 偏食 薬(抗生物質など)の摂取)

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%93%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%82%B9%E8%8F%8C%E6%9C%ABbb536&crid=1X8NH0B04WEBS&sprefix=%E3%83%93%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%82%B9%E8%8F%8C%2Caps%2C247&linkCode=ll2&tag=harumi0d4-22&linkId=b3b19d74485d9fecc115223952228138&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl

※この記事はビフィズス菌末BB536パンフレットを参考に作成しています。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました